染物体験~紅花染め~
5月29日に、染物体験を行いました!
昨年は藍染を行いましたが、今回は紅花染めです!
今回は31名の方々に参加していただきました!
絞り方などは昨年の藍染体験と同じです。
絞り方など説明し、早速作業に取り掛かりました!
昨年の藍染体験の様子はこちらから!
![]() |
![]() |
それぞれ自由にハンカチを縛り、様々な形に織り込んでいます!
染め上がりを想像しながら、作業を進めています!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次の作業は染め液に漬け込む作業です!
昨年の藍染とは違い、漬け込むのに時間費やします。
50分~1時間程度、漬け込みました!
![]() |
![]() |
漬け込んでいる間、果樹園の見学や、子供たちは駆け回って遊んでいる姿が見られました!
いよいよ染め液から取り出す瞬間です!
桃色に綺麗に染まりました!
染め液から取り出した後は、軽く水洗いをし、色を定着するための液を浸し陰干しします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
絞り方や、絞る強さによって染まり具合が変わり、
世界で一つだけのオリジナルハンカチが出来上がりました!
今回は紅花の花を購入し、色素の抽出を行いました。
来年は紅花の摘み取りから行い、紅餅を作りそれを用いて染物体験を行えるよう企画しております。
今回参加して下さいました皆様、大変ありがとうございました!