つながり大作戦三重 ボランティア 8月 15, 2015 by SugawaraTsukasa // つながり大作戦三重 ボランティア はコメントを受け付けていません。 Tweet 8月12日に、つながり大作戦三重の方々がボランティアに来てくださいました! 岩井崎、果樹園を見学後、梨の苗木を10本植樹していただきました! 植樹の説明後作業に取り掛かってもらいました。 今回の植樹方法もいつもと同じように、 ①穴を掘る ②肥料を穴に入れ混ぜる ③水を入れる ④苗木を穴に入れる ⑤土を被せ水をかける この工程で作業してもらいました。 雨の降らない日が続き、粘土質の土は硬さを増していました… 全体重をスコップにかけても中々掘ることが出来ませんでした。 そんな中皆さんには頑張っていただき、なんとか苗木が収まる程度の穴を掘ることが出来ました! 土の硬さに悪戦苦闘しながらも、全ての梨の苗木を無事植えることが出来ました! 大きな実の生るよう、育てていきたいと思います! 植樹後はビニールハウス内の草取りやポッドの草取りを行ってもらいました! 夏場のこの季節は、どうしても雑草が沢山生えてきてしまいます。 雑草が沢山生えていると、苗の成長の妨げになってしまいます。 苗が大きく育ってくれるよう、除草作業をお願いしました。 また、余った時間でハマヒルガオの種の選別作業も行ってもらいました! 植樹、除草作業、種の選別作業と、 様々な作業をしていただきました! 今回ボランティアに来て下さった、 つながり大作戦三重 様 大変有難うございました! Comments are closed.